シンプルでカッコいい部屋づくりに最適な北欧ヴィンテージ家具

北欧ヴィンテージ家具の特徴

インテリアに凝りたい人にとって、かなり魅力的なのが北欧の家具です。
北欧といえば数々の優れたデザインで知られていますが、特にヴィンテージ家具に関しては優れたものがたくさん市販されています。
北欧ヴィンテージのインテリアというのは、1950年代から1960年代にかけてのミッドセンチュリーデザインが大きな特徴となっています。

クリーンなラインとシンプルで、しかも洗練されたデザインが特徴のミッドセンチュリーデザインを実現させるためには、自然素材を多く取り入れるのがポイントです。
木材には自然の温かみや独特の風合いがあり、住まいに落ち着きと安らぎ感を与えてくれます。
一見ミニマルに見える北欧のデザインですが、実は自然の丸みや曲線を生かしたフォルムが多く、インテリアに取り入れることによって部屋に暖かな印象を与えてくれます。
部屋の模様替えを考えている人は、インテリアに北欧ヴィンテージを取り入れてみるのがおすすめです。

北欧ヴィンテージ家具の取り入れ方

ヴィンテージには、ただ古いだけではなく、年を経るごとに存在感を増していく美しさといった概念が存在します。
特に北欧のヴィンテージ家具には安定感や温かみといったものが感じられますし、単品でコーディネートしても美しさが引き立つのが特徴です。
家具をすべて替えるのは無理でも、ひとつひとつ、自分らしさを表現するヴィンテージ家具を揃えていきたいものです。

手軽に取り入れることのできる北欧ヴィンテージ家具としては、ソファやローテーブルなどを挙げることができます。
例えば同じソファでも、アームレスのものであれば限られたスペースにも置きやすく、大きな安心感と安らぎをもたらしてくれることができます。

arneはデンマークの代表的な建築家であるArne Jaconsen(アルネ・ヤコブセン)の家具を扱っているブランドで、セブンチェアやエッグチェアなどの名作を作り出していることで有名です。
arneが発表しているLunchシリーズは、背もたれがボタンとステッチで構成されているヴィンテージなデザインで、幅も45cmから177cmまで自由に選べるのが特徴です。
お値段のほうも3万円台〜とリーズナブルで、ひとつ購入すればお部屋の雰囲気ががらっと変わるに違いありません。

この他にも、おしゃれでしかもどんな部屋のインテリアともマッチするミニスツールや、収納もできるおしゃれなローテーブルなど、北欧家具には重宝するアイテムがたくさんあります。
シンプルで使い勝手がよく、しかも収納スペースも備えられているテーブルなどもありますので、ひとつずつ買い足していくという楽しみもあります。
arneの収納テーブルは、2万円以下からオーダーができます。