台風が多い日本だからこそ知識を身につけよう

日本は台風が多く発生する地域であり、日本全国のほとんどの場所で被害が想定される事だと思います。
年に何度もやってくるので軽視しがちですが、台風自体が移動するという点では広い範囲で甚大な被害になることも多いでしょう。

しかし気象情報で進路や強さが予測しやすいので、前もって対策がすることができる災害だといえます。
知識をつけて台風がいつ来ても対策できるようにしておきましょう。

台風発生時のとるべき行動

台風は雨や風が強く、大変危険な状態なので外に出ない事が基本です。
川や海の様子を見に行くことは、どんな事態に巻き込まれる分からないので決して行ってはいけません。

屋外にいる場合は、水の流れのある場所には近づかないようにします。
水が溢れた状態では道路の状況が判断しにくく、用水路やマンホール、側溝のフタが外れている可能性もあるので激しい水の流れを確認したら離れましょう。

地下街などの地下施設にいる場合は外の状況が分かりにくいので安全だと思いがちです。
しかし地上が浸水してしまったら、水は地下に一気に流れ込んで来るのです。
これでは外に避難する事は難しくなってしまう場合があります。
そうなる前に情報収集をしながら地上に出ることをお勧めします。

台風によって予想できる被害とは

台風での被害は様々な事が考えられます。
強風で屋根が飛んでしまったり、飛んできた物によって窓ガラスが割れたりする建物の破損が考えられます。
また大雨による雨漏りや浸水の被害もあるかもしれません。

山間部では地盤が緩み木が倒れて道路が寸断されてしまう可能性もあります。
土砂災害も起こる危険があるでしょう。

そして公共交通機関はほとんどが停止してしまうことも忘れてはなりません。
通勤や通学で自宅から離れた所にいる場合は、帰宅困難者になる場合も想定しておく必要がありますね。

台風に備えてできること

台風はある程度進路が予測できますね。
そのため比較的備えるための時間が確保しやすいのではないでしょうか。

まずは家の周りを確認します。
鉢植えや自転車、子供のおもちゃなどは強風で飛んでしまう恐れがある物は家の中に入れておくか、柱などにひもで縛り付けておくとよいでしょう。
ベランダや雨どいなど水は流れる場所に落ち葉などが詰まっていると、行き場を失った水が浸水する可能性がありますので、チェックします。

また低地に住んでいる場合は、他に比べて浸水しやすく被害も大きくなりやすいので、あらかじめ土のうを用意しておくことをお勧めします。
土のうはホームセンターなどで手には入ります、用意できない場合はゴミ袋に水を入れて水のうを作って固定したり代替できるもので対応しましょう。